これからソフトテニスを始める方、もしくは子供が中学からソフトテニスを始める親御さんでどんなラケットを買ったら良いか分からないという方は多いのではないでしょうか?
ソフトテニスのラケットは様々な種類があり、どれが良いか悩みますよね。
今回はソフトテニス歴10年の僕が自分の経験と現在販売されているラケットを調査した上で初心者にオススメのラケットの選び方をご紹介します。
結論を言うと、初心者には『YONEX エアライド』というラケットが一番オススメです。
この記事を読めば初心者の方にピッタリなラケットが見つかると思いますので、興味がある方はぜひ読んでいってください。
こんな方におすすめ
- ソフトテニスを始めるがどんなラケットを買えば良いか分からない
- ソフトテニスを中学から始める子を持つお母さん・お父さん
目次
1.ソフトテニスラケットとは?
ソフトテニスラケットはダブルスが一般的で、ポジション(前衛・後衛・オールラウンド)によってラケットの性能が違います。
ソフトテニスのポジションとは
- 前衛:前に詰めてボレーやスマッシュでポイントをとるポジション。
- 後衛:後ろでボールを打ちチャンスを作るポジション。ボールを打つ機会が前衛に比べ多い。
- オールラウンド:その時の状況でどちらのポジションもやる
また、初心者・中級者・上級者によってラケットの重さも変わります。
と思う方もいると思いますが
実際に打ち比べてみるとラケットによって打感や重さは初心者でも分かるくらい違います。
自分に合ったラケットを選ばないと腕や肘に大きい負担がかかり、怪我の恐れがあります。
特に初心者はラケット選びをまちがえるとテニス肘になりやすいので注意が必要です。
2.初心者のソフトテニスラケットの選び方
これからソフトテニスを始めようという方やお子さんがソフトテニスを始める親御さんは、最初のラケット選びで失敗しないよう、次のポイントを押さえてラケットを選びましょう。
- 値段が安いもの(1万円以下)
- 軽い
- 面が大きい
- ガットがすでに張ってあるもの
- 2本シャフト
2.1 値段が安いもの(1万円以下)
初心者の方にはなるべく安価なものが良いです。
理由は次の2つです。
- ソフトテニスを続けるか分からない
- 初心者のうちはラケットが傷つきやすい
ソフトテニスを続けるか分からない
やってみないとソフトテニスにハマるかどうか分からないですよね。
これはどのスポーツにも言えることだと思います。
ソフトテニスをやってみたいと部活やサークルに入ってきた初心者の子で、2,3カ月で練習に来なくなったという子を何人も見てきました。
僕はソフトテニスを中学・高校6年間と社会人サークルでソフトテニスを4年ほどやっていますが、1番ひどかったのは初心者でいきなり20000円を超える上級者向けラケットを購入して2ヶ月ほどで辞めてしまった方がいます。
お金がめちゃくちゃ勿体無いですよね。
初心者はラケットを傷つけやすい
初心者はとにかくラケットを傷つけやすいです。
ボールを打つ時に地面に擦ってしまったり、スマッシュやサーブの時にラケットが汗ですっぽ抜けて折ってしまうことも。
これは経験者もたまにやってしまうので初心者は特に傷つけやすいんです。
また、中学生となるとノリでラケットを雑に扱ってしまうことなんてザラです。
これらの理由から初心者が購入する1本目のラケットは5000円前後、良いものでも1万円以内がおすすめです。
2.2 軽い
初心者には軽いラケットがおすすめです。
理想はフレーム時で200g以下です。
ラケットのフレーム時とは
ガットを張る前のラケットのこと
初心者は重いラケットだと速くスイングできないので、ボールがうまく飛ばなかったり振るのにパワーを使うので疲れやすくなってしまいます。
なので初心者のうちはなるべく軽いラケットを選び、ボールを打つことにとにかく慣れましょう。
上手くなれば力があまりない子でも体重移動でボールを遠くへ飛ばすことができます。
初心者で重いラケットだと手首や肘に負担が大きくなり痛める恐れもあります。
2.3 面が大きい
ボールを打つ面が大きいラケットがオススメです。
面の大きさはフェイスという項目で確認できます。目安は90〜95inchです。
初心者は面が小さいラケットだとボールがなかなか綺麗に当たらなかったり、空振りしてしまいます。
ボールがラケットにうまく当たった方が初心者もテニスが楽しいと思えますし、初めは面が大きいラケットを選びましょう。
2.4 ガットがすでに張ってあるもの
ガットは最初から張ってあるものがオススメです。
ガットとは
ボールを打つ面の網の部分のこと。(上の画像参照)
初心者にガットが張られているものをオススメしている理由は次の2つです。
- ガットを張るのにガット代+張上代がかかる
- 初心者にガットの違いが分からない
それぞれ説明していきます。
ガットを張るのにガット代+張上代がかかる
ガットが張られていないラケットの場合、ガット代と張上代がかかります。
大体の相場ですが
- ガット代:1500円〜3000円
- 張上代:800円〜1500円
「中古で安いから」とガット無しのラケットを購入した場合、ガット代や張上代を考慮すると初心者向けのラケットを新品で買うのと変わらないことも十分に考えられます。
補足
店舗によってはガットの張り上げ代が割引になるキャンペーンを行っている店舗もあります。よくあるのは新品ラケット購入時のキャンペーンですね。ただラケット一本買うのにガットのキャンペーンなどを調べたりするのも手間です。僕は最初からガットが張ってある初心者ラケットをオススメします。
初心者にガットの違いが分からない
初心者にはガットの違いやガットのテンションの強さで打感がどれくらい変化するか分かりません。
感覚が何もない状態でこだわっても仕方ないですよね。
ということでまずはガットが張上済みのラケットでとにかくボールをたくさん打って感覚を身につけましょう。
店舗で新品のソフトテニスラケットを購入する場合、基本的に初心者向けのラケットはガットが張上済みです。
一方、中・上級者向けのラケットはガットが張られていません。
そのため初心者向けのラケットはガットの有無で判断しやすいです。
2.5 2本シャフト
初心者には2本シャフト(ダブルシャフト)をおすすめしています。
シャフトとは
ラケットのグリップからボールを打つ面をつなぐ部分です。
上の画像は2本シャフトのラケットです。
2本シャフトは面の安定性や操作性が良いので初心者にも扱いやすいです。
1本シャフトは主に後衛向けのラケットです。シャフトがしなり振り抜きやすいので力強いショットが打ちやすくなります。
ただし芯を外すとボールが上手く飛びにくく、初心者には難しいラケットになります。
ソフトテニスのラケットはここ10年でかなり変化しており、今は後衛向けのラケットも2本シャフトが多いです。
購入の際は前衛向け・後衛向け・オールラウンドの表記をよく確認することをオススメします。
3.初心者おすすめラケット 『YONEX エアライド』
『YONEX エアライド』は僕が初心者におすすめしたいラケットNo.1です。
このラケットは先ほど挙げた『初心者のソフトテニスラケットの選び方』で紹介した以下のポイント
- 値段が安いもの(1万円以下)
- 軽い
- 面が大きい
- ガットがすでに張ってあるもの
- 2本シャフト
を全て満たしており、初心者にはかなりオススメのラケットになります。
それではエアライドのラケット情報と僕の使ってみたレビュー、他購入者のレビューから順に紹介していきます。
3.1ラケットの情報
価格
YONEX公式さんの価格だと ¥10,450(税込み)ですが、yahooショッピングで確認すると価格は¥8,000前後となっています。
それにpaypay払いでのポイント還元を含めると、さらに安く¥7,000前後で購入も十分可能です。
キャッチフレーズ
軽い!飛ぶ!扱いやすい入門用スタンダードモデル。
新素材「VDM」をグリップ部に搭載。衝撃が少なく快適な打球感を実現。
引用元:YONEX
スペック
- 重量 フレーム時:195g ガット張り上げ時:210g
- 全長 690mm
- フェイス面積:95平方インチ
- 推奨張力:20-30lbs
- メーカ推奨ストリング:ベイシス(SG-BA)
- 素材:高強度カーボン+グラスファイバー+VMD
- 原産地:中国
カラー展開 4種類
- ラベンダー
- ブライトレット
- シトラスイエロー
- マリンブルー
テクノロジー
- マッスルパワーフレーム:フレームとストリングを一体化させるフレーム構造。打球スピードの向上とストリングの性能を維持する。
- ニューエアロダイナミック形状:フレーム断面を空気抵抗の少ない流面形状とし、素早い振り抜きを実現。
- プレーシフトグリップ:扁平形とした独自のグリップ形状。サーブ・スマッシュの威力が上がり、ボレー・ストロークでもフィットし、安定性が向上。 特許第5055056号
- VDM:特殊なメッシュ状の振動吸収素材をグリップ部に内蔵。 従来よりも広範囲に使用することで、振動吸収性が増し、快適な打球感を実現。
引用元:YONEX
3.2おべちゃんの使ってみたレビュー
良かった点
『軽さ』に超特化しており
- ラケットを振りやすい
- ボールを飛ばしやすい
- 肘や手首への負担が軽い
この3つがこのラケットの最大の特徴だと思います。
打ってみるとめちゃくちゃ軽くて振りやすく、ラケットを持ってないみたいです。
多くの経験者が初心者におすすめしたいラケットになっています。
プレーでの使いやすさも重要ですが、僕が一番おすすめしたいポイントは肘や手首への負担が軽いことです。
僕はソフトテニスで一時期手首を痛めていた時にエアライドで試打したことがあったのですが、ボールを打っても痛みがありませんでした。
それまで使っていたものが『mizuno Xyst TG』という古めのラケットで、ガット・グリップ込で290gほどの重さです。(量ったらそうでした)
エアライドとは100gも違います。
このことがきっかけで
「軽いラケットにしたら手首の痛みが治るかもしれない」
と思いボルトレイジ5Vというラケット(フレーム時231~245g)にしてみたところ手首の痛みがそれ以降なくなりました。
それだけラケットの重さというのは重ければ重いほど手首や肘にかかるものなんだと身を持って知りました。
気になる点
他の初心者用のラケットより価格が¥2,000~¥3,000高いところが気になる方もいるのではないでしょうか?
他の初心者用ラケットは¥4,000~ ¥5,000とエアライドより比較的安い価格で販売されています。
しかし、この手のラケットがちゃんと初心者用になっているかというとそうでもなく、実は初心者には重いラケットだったりもします。
安い初心者ラケットでテニス肘になった体験談
僕の嫁さんがソフトテニスを始めることになり、¥5,000くらいの『ティアゴ』というラケットを買いました。
僕も最初はとにかく安ければ良いと思って購入したのですが、使いだして2か月ほどで嫁さんがテニス肘になってしまいました。
この初心者ラケットは僕が使用しているボルトレイジ5Vよりも重く感じ、確かに初心者には扱いづらいラケットだと感じました。
テニス肘は一度なるとすぐには治りません。僕の嫁さんは半年くらいかかりました。
中学生・高校生にとっての半年はとても致命的です。
¥2,000~¥3,000ほど高くはなりますが、それでもテニス肘や手首を痛めないためにもエアライドがおススメです。
3.3他購入者のレビューは?
良い口コミ
その中のラケットがエアライドで、顧問の先生から「初心者にピッタリなラケットだからすごく良いよ」と褒められ子供が喜んでいました。
エアライドは経験者から見ても初心者にピッタリなラケットとしてオススメです。
また白を基調としたシンプルなデザインで評判も良いです。
悪い口コミ
これは難しい問題です。
小学1年生〜2年生以下だとまだジュニア用のものが良いかもしれません。
しかし子供はすぐに大きくなります。
大きくなるとジュニア向けのラケットよりエアライドの方が使いやすくなるので、長い目で考えるとエアライドに分がありますね。
ジュニア向けのラケットには次のものがあるので、小さなお子さん向けに購入を考えている方はぜひこちらのラケットを見てみてください。
4月、5月にラケットを購入するとなると人気のものは品切れになりやすいです。実はエアライドにはさらに軽さに特化したエアライドライトというラケットがあります。エアライドに比べ価格\11,000高めにはなりますが、カラー展開も6種類と豊富です。
エアライドで欲しいカラーが品切れでどうしても他のラケットが良いという方はエアライドライトも検討してみてください。
4.まとめ
ソフトテニスラケットとは?
- 選手のポジションやレベルによってラケットの性能・重さが変わる。
- 最初に買うラケットを間違えると、うまくボールが打てなかったり怪我をしてしまう恐れがある
初心者のソフトテニスラケットの選び方
- 値段が安いもの(1万円以下)
- 軽い
- 面が大きい
- ガットが既に張ってあるもの
- 2本シャフト
YONEXのエアライドについて購入を考えている方は下記にリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。
以上
ありがとうございました。